【映像制作】出雲日御碕灯台

日本海に臨む日御碕の突端に立つ灯塔までの高さが43.65メートルの石造灯台です。
全国に5箇所しかない最大の第1等レンズを使用した第1等灯台でもあります。

一般公開されている参観灯台で、上まで登ることができ、日本海を一望の下に眺めることができます。内部の螺旋階段は勾配が急な上に、対面通行なので降りる人が優先となっています。
特に最上階への18段は勾配が極めて急な梯子状の螺旋階段となっており、降りる際には手摺を頼りに細心の注意を払う必要があります。
靴を脱いでの参観なので、靴下を履いていると滑りやすいため、階段、展望回廊では転倒に注意しましょう。
小さなお子さんや高齢者には危険かもしれません。

また、自撮り棒の持ち込みは禁止されています。
カメラなどもストラップをきちんと取り付けて、落とさないように注意しましょう。

展望回廊からの眺めは素晴らしいが、風のせいか、わずかに振動が感じられるので、気の弱い人は無理をせず、引き返すことをお勧めします。
展望回廊では、ちょっと膝が震えました。(笑)

  • Client: Sonicaride
  • Task: Multimedia Video production
  • Skills: Final Cut Pro After Effects